始まりの終わりか、終わりの始まりか。 新型コロナウイルスパンデミックは想像以上に厄介な世界規模の戦争だ。 ノーマスク・ノーワクチンで戦える相手ではない。 ここで団結して対決しなければ、微生物に蹂躙される未来が待っている。
変異を望ましい方向に誘導するという発想
パンデミックが始まって以来、私たちはずっと受身だった。変異体が流行を始めるたびにぎくりとし、病原性が低いことを祈ることくらいしかできない。そろそろ、考え方を変えてみてはどうか。やられているばかりではおさまらない。やり返してやろうではないか。ウイルスにみんなで嫌がらせをしてやるのだ。
冒頭で新型コロナウイルスには「弱毒化する選択圧がない」と書いた。発症前の人間が盛んにウイルスを吐出し、次の宿主を見つけてくれるからだ。たとえ高病原性で、感染者が即座に寝込む/死ぬような事態となっても、ウイルスはなんら困らない。
パンデミック当初と異なり、いまや国民の多くがワクチンをうっており、ある程度の抵抗力もある。ここで全員マスクを徹底すれば、空間中のウイルス量を減らすことができ、発症前に次の宿主を見つけるケースを減らすことができる。とたんにウイルスは困るだろう。これまではカンタンに次の宿主にとりつくことができていたが、それができなくなるからだ。
結果として、発症前にウイルスを吐出するという特徴がなくなるかもしれない。そうでなくても、超高病原性の変異体は次の宿主を見つけられず、伝播せずに終わるだろう。すなわち、選択圧を人間の側が意図的に用意してはどうかということだ。日本だけでなく、世界中でこの作戦を実行してくれたら、ウイルスを人間にとって好ましい方向に変異させることができるかもしれない。
荒唐無稽な話に聞こえるかもしれないが、なにもしないでいると、ウイルスにやられ放題である。この「ウイルスに選択圧」という観点からみると、ロックダウンせずにマスクをし、新型コロナウイルスとの軽い接触を許容しながら感染拡大を防いで時間を稼ぎ*13、多数の国民にワクチン接種をする時間を与えた日本のやり方が、世界最先端の対応方法だったと言える。
少なくとも、感染対策をせずに集団免疫をつけるという対応をした国も、ロックダウンをしながら、マスクを早々に外した国も、感染者が出るたびに地域を封鎖して徹底検査した国も、うまくはいっていない(あいかわらず感染はひろがり、死者も後遺症・合併症患者も多いのが現実だ)。
さて、能動的にウイルスの変異を人にとって都合のいい方向に誘導するという考え方をすると、ワクチンもまた別の意味をもつ。ワクチンは事前に抗原を何らかの形で体内にいれ、ヒトの免疫に予行演習をさせ、戦う武器(抗体)を準備させるものだ。これによって、感染しにくくなる上(多くのウイルスに曝露しなければ感染しない状態となる上)、体内にもぐりこんだウイルスが好き勝手増殖をはじめる前に叩くことができるようになる。増殖をとめれば、重症化もしづらい。
こうなるとウイルスとワクチンによる免疫との知恵比べになる。デルタ変異体まで目立った肺での感染と重症化がワクチンで抑えこまれたからこそ、主として上気道に感染するオミクロン変異体がひろまったのだと考えれば、これはワクチンの選択圧の結果である。
しかし、現状、ワクチンで対抗しきれないでいる。第6波から目立つのは子どもの感染爆発だ。2021年中に多くの大人がワクチン接種を済ませたが、子どもはいまだに接種率が低いことが、そのひとつの原因であると推定できる*14。
子どもへのワクチン接種と大人への2価ワクチンのブースター接種が進めば、ウイルスに突破されやすい脆弱性な集団はなくなる。全員マスクと全員ワクチンのダブルで、現時点でできる究極の嫌がらせの完成だ。そして重要なことは、これがウイルスに対する選択圧となることである。
ウイルスからみると、発症前にウイルスを吐出するようにした工夫が全員マスクで台無しになる。2価ワクチンの獲得免疫で上気道での増殖も抑えられれば、感染者が吐出するウイルス量も減る。この嫌がらせで、無数の変異の中から、発症前にウイルスを吐出しないタイプの変異体が生き残るようになれば、思い通りの進化を誘導することに成功したことになる。
「それだと一生、マスクしてなきゃいけないだろ。コロナウイルスは消えないんだから」という嘆きなのか反論なのかわからない意見は、間違っていると私は思う。マスクを(世界の)全員が着用し、ワクチンを接種することで、ウイルスに選択圧をかけることができるのだ。
発症前の人間がウイルスをまきちらすという特徴さえなくなれば、それこそマスクは症状のある人だけがつければいいことになる。2019年以前の世界に戻れる可能性があるということだ。
また、この意味では、口にくわえて1分待つだけで陽性判定できるような、安価で簡便で高性能な検査機器が開発されるだけでもマスクをとれるだろう。全員マスクは検査のかわり。誰が感染者かわからないから、とりあえず全員が着用しよう、というだけである。
それにしても、G7に向けてマスクを外そう、という政権の方針には、心底がっかりした。むしろ「手ごわいウイルスと戦う日本モデル」として、高いマスク着用率で好成績を残したことを、G7で誇らしく発表し、「一緒にウイルスに選択圧を」と呼びかけてもらいたい。参加国の中で、これほどうまく対応した国は、ほかにないのだから。
私たちはいま、歴史の転換点にいる
2020年以来、人類は微生物に押し負けている。微生物と人類の押し合いが新しいステージに入ったと見るべきだろう。まさに歴史の転換点にいる。高度経済成長期を経て大阪万博で高らかにうたわれた「人類の進歩と調和」が激しく微生物に揺さぶられている。調和どころか、残念ながら、どんどんウイルスに人々が分断されている状態だ。
さて、もうすっかり過去の話なので、ほとんどの人にとっては「ウソでしょ」と言いたくなるような事実だが、
「人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如く也」
と戦国時代の武将・織田信長が好んだ幸若舞『敦盛』の一節は、その後もずっと変わらなかった。平均寿命は戦後まで、50歳前後だったのである。1955年(第二次世界大戦が終わった10年後)の段階でも、日本人の平均寿命は男性・63.6歳/女性・67.75歳だ。
いやいや長生きした人も大勢いるでしょう、という反論が聞こえてくるが、その通りである。日本人の大半が50歳くらいで「そろそろお迎えだな」と思ったわけではない。平均寿命が短かったのは数字のマジックで、乳児と子どもの死亡率の高さが、全体の足をひっぱったのだ。63.6歳/67.75歳(1955)→81.56歳/87.71歳(2020)へと平均寿命が約20歳も伸びたのは、主として乳幼児および児童の死亡率が下がったからである。
その背景にあるのが、抗生物質とワクチンの登場である。抗生物質が菌をやっつけ、ワクチンで得られる獲得免疫がウイルスに負けない身体をつくった。ついに微生物軍を押し返すことに成功したのだ。それが第二次世界大戦後から2019年までの世界である(抗生物質もワクチンも、活用が進んだのは戦後のことだ)。
2020年に人類は不意打ちを受ける。世界を襲った新型コロナウイルスは、微生物側がゲームチェンジャーとして送り込んだのではないかと思うほど厄介なウイルスだった。正確に言えば、オミクロン変異体が強敵中の強敵だ。免疫回避能力が高く、ワクチンの免疫をくぐりぬけて感染し、ヒトの免疫機構にダメージを与える。急性期は軽症で済むことが多いが、その中には免疫機構を騙しての軽症が含まれており*15、後遺症と合併症リスクが高い。
微生物軍をラグビーチームにたとえると、新型コロナウイルスがフォワードで、菌がバックスという混成チームになっている。ここが憂鬱なのだ。感染力が強い、強力なフォワードにヒトが押しまくられ、免疫機構が蹂躙されたところに、かろやかなステップで菌がトライをとりにくる。
典型例が、2022年秋冬に欧米で目立った溶連菌感染症(猩紅熱)である。劇症化する患者が増えているところが脅威だ。こうした菌感染症の増加は世界で観察されており、インドではムコール症患者が増えた。欧米ではアスペルギルスに感染する例も増えている。新型コロナウイルスに免疫機構を痛めつけられ、ありきたりの菌にもトライを許すようになってしまったという状態である*16。
最も心配なのが、体力のない高齢者と子どもである。なかでも子どもをどう守るかだ。新型コロナウイルスに痛めつけられたあと、菌感染症で命を落とす子がこれから増えていくはずだ。新型コロナ感染が続く限り、この傾向は続くだろう。さまざまな菌感染症と戦う日々となる。
さらに、感染者は免疫のダメージにより、結核になりやすいことも観察されている*17。新型コロナ感染者を増やすということは、結核のアウトブレイクが起きる素地をつくるということでもある。
ちなみに、1960年の日本の1‐4歳の子どもたちの死因は、1位が不慮の事故、2位が肺炎と気管支炎、3位が胃炎および腸炎だった。感染症で多くの子どもが命を落としていたのである。新型コロナの感染者を増やせば増やすほど、この世界に逆もどりだ。
子どもの死者が増えれば、平均寿命は急落する。不本意ながら、現時点で人類はウイルスと菌の微生物チームに完敗状態であると認めざるを得ない。新型コロナウイルスに何度も突破されて疲弊したところに、菌感染症にとどめをさされる。じつはこのパターン、新型コロナのみならず、多くの疾病でみられるパターンである。
注記
*13 ヒトの免疫は、未知のウイルスと出会っただけでも、つまり感染しなくても接触があるだけで警戒を強めるようにできている。海外のロックダウンはウイルスとの接触機会を奪ったが、日本はマスクで感染を防ぎつつロックダウンはしなかったので、多くの人がマスクごしにウイルスと出会う機会があり、免疫も準備ができた。これが死者数の少ない理由だという説がある。
*14 第6波からはオミクロン変異体である。子どもの感染が増えた理由は、ワクチン以外にもあると私は考えている。というのも、オミクロン変異体から、呼気・唾液中のウイルス量が増えているからだ。子ども同士は距離が近い。吐出するウイルス量が増えているなら、感染が爆発しても不思議ではない。
そしてこのことが、子どものワクチン接種が進んでいないいまの段階で、黙食をやめ、ノーマスクにすることに反対する大きな理由である。飛沫がとぶのを防ぐだけでも効果はある。「子どもがかわいそう」とか「マスクさせるのは虐待だ」という声もあるが、軽症で済んでも肺や心臓に影響が残り、免疫不全となって菌感染症にもかかりやすくなるような病気に、ノーマスク・ノーワクチンで何度も感染させてしまうほうが、よほど虐待だ。
すでに感染してしまった場合も、ワクチン接種はしたほうがいい。新型コロナの自然感染で体内にできるN抗体が問題になるからだ。このため、ワクチン接種でできる抗S抗体の値を高く保つことが重要であると指摘する研究者もいる。S/N比を高く保て、という理論だ。私はこの説は信頼に足りると考えている。
*15 「弱毒株」「強毒株」という表現が誤解を招くこともあるようだ。ウイルスが毒をもつわけではない(体内で増殖すると炎症を起こす物質を体内で生産するが、ウイルスそのものに毒はない)。ウイルスが細胞内に侵入し、増殖することを許してしまった場合の免疫反応が症状となる。
免疫機構が頑張ってウイルスの増殖を早期に抑えれば軽症で済む。しかし、新型コロナウイルスは免疫機構を損傷することが明らかになっており、侵入されているのに、それに免疫が気づかずに軽症で推移する場合もある。見せかけの軽症であり、ステルス感染しているということだ。119番通報がなければ、消防車が出ることもないが、火事はくすぶっているという状態である。
*16 新型コロナ感染者の治療にあたる医師によると、肺炎が重症化し人工呼吸器管理になっている人も、最終的には菌感染で命を落としているそうだ。他の病気でも多くがそうだという。体力のない状態で菌に負けるようになると、生命を維持するのは難しいと解釈できる。
*17 cf.
COVID-19 pneumonia and the subsequent risk of getting active pulmonary tuberculosis: a population-based dynamic cohort study using national insurance claims databases
https://www.thelancet.com/journals/eclinm/article/PIIS2589-5370(23)00002-0/