fbpx Skip to content

MONOLOGUE

by FURUSE YUKIHIRO

Primary Navigation Menu
Menu
  • PROFILE
  • Bibliography
  • SUBJECTS
  • Column
  • PGP
MONOLOGUE

昔話01「PCとの出会いと直感」

2015-01-14
On: 2015/01/14
In: 昔話

1979年、大学には運良く現役で合格できたので、1981年に駒場から本郷に移動(進学)した。文学部で […]Continue Reading

「個人情報」の定義

2014-11-06
On: 2014/11/06
In: コラム

「個人情報」という用語は、曖昧な定義のまま利用されている。そして人によって、受け止め方が違う。「個人 […]Continue Reading

大西洋を渡った酵母の話

2014-09-08
On: 2014/09/08
In: コラム

東京大学の大矢禎一教授(酵母研究が専門/大学院新領域創成科学研究科教授/Homepage)と談笑して […]Continue Reading

パンの話――明治の人たちの奮闘

2014-09-07
On: 2014/09/07
In: コラム

日本にパンがやってきたのは戦国時代だそうだ。種子島(鉄砲)と一緒である。そういえば、「パン」はポルト […]Continue Reading

『仕事がはかどるPC入門』

2014-09-04
On: 2014/09/04
In: 著作物紹介

  [2014/11/14追記] 店頭販売は10月末に終了しました。オンラインでのご注文の […]Continue Reading

「小さな組織の未来学」寄稿

2014-08-04
On: 2014/08/04
In: 著作物紹介

日経BP「小さな組織の未来学」に「理髪師の身分が高かったのはなぜか?」を書きました。スマッシュヒット […]Continue Reading

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 12 13

話題の新型コロナ3部作

前編:知っておくべき新型コロナウイルス感染症のリアル
中編:知っておくべきウイルスとの戦い方
後編:微生物との戦争――ヒトと動物、環境と微生物の葛藤

圧倒的なエビデンスとともに語りつくす新型コロナウイルスのリスクと、私たちがとるべき選択

最新記事

  • 拝啓 鉄道事業者 様 2023/03/11
  • 1号車ノーマスクチャレンジ 2023/02/22
  • [第8波]確率の低い選択を 2023/01/05
  • [第8波]子どもたちを守れ 2022/09/13
  • 私家版新型コロナ感染予防策 2022/09/12
  • ワクチンをうっても感染するのはなぜか 2022/09/10
  • ハードランディングの選択は致命的な誤りだ 2022/09/07
  • [第7波]夏祭のあと:対策私論 2022/09/05
  • [第7波]ワクチンは黙って3回うて 2022/09/04
  • 私が某ウイルス学者を肯定していない理由 2022/08/30
  • [第7波]PCRと死因のデマに踊る人々 2022/08/29
  • [第7波]ノーマスク運動はいますぐ棚上げを 2022/08/28
  • 重症と「重篤」を使い分ける提案 2022/06/25
  • コロナ禍で出会った「想像力」のない人たち 2022/06/22
  • 衛生管理者こそコロナ対策の主役だ 2022/04/14
  • 新型コロナウイルスと迂闊な人 2022/02/07
  • 私がGSEに注目した理由 2022/01/30
  • GSEに頼る 2022/01/18
  • 誰も責めてはならぬ 2021/10/08
  • 8月22日を「kentaの日」にしよう 2021/09/16
  • GSEを手放せない日々 2021/09/06
  • 駐車違反取締に異論 2021/08/28
  • 間違いだらけの感染予防策 2021/08/23
  • 東京オリンピックは失敗か? 2021/08/11
  • 「GSE」で自衛する日々 2021/08/11
  • 東京オリンピックについて 2021/05/21
  • 『GSE読本』を公開 2021/04/21
  • 私家版飲食店の新型コロナ対策マニュアル 2021/04/05
  • 「巻き添え」にさらされる日々 2021/03/21
  • 「政権が無能」なのか? 2021/03/08

カテゴリー

  • COVID-19
  • コラム
  • 備忘録
  • 昔話
  • 活動紹介
  • 消毒劇場
  • 著作物紹介
  • 解決

Copyright (c) Yukihiro FURUSE 2023