いまだに「後遺症? なにそれ」というのが一般の常識で、新型コロナ感染後に20‐30%くらいの人が、ひそかに続く症状(Long COVID)に苦しんでいることは知られていない。そのひとつの理由は、うかつに周囲に話すと、それが弱みになって不利な立場に置かれるかも、という本能的なリスク回避行動にある。ある日、あるきっかけで一人が話すと、「じつは私も」とその場の全員が悩みを話しだす、ということが多いのがその証拠だ。

また、大きな問題として、長く続く罹患後症状を知らない医師もいることが挙げられる。現時点で、Long COVIDを診断する適切な検査技術がないだけのことなのに、「検査しても異常がない」と心因性であるかのような見捨てられ方をすることもある。患者にとっては絶望感しかもたらさないので、本当に認識を改めてもらいたい。上司から「怠けぐせがついた」と言われ、医師からは「心因性だ」と言われると、本当に患者は詰む。

このページには、Xの投稿で目についたLong COVIDに苦しむ人の投稿や関連情報を集めた(2025年3月15日終了)。認識を改めるきっかけになることを願っている。Long COVIDの症状として多いのは倦怠感や味覚・嗅覚の喪失、続く咳や記憶力や判断力を奪われるブレインフォグである。

現時点でLong COVIDを発症するリスクが高くなるのは、以下だと考えられている。

  • ノーワクチンまたは最終接種から1年以上あいた状態で、大量のウイルスに曝露しての感染
  • 一度目が軽症でも、感染を複数回繰り返した場合

https://twitter.com/chydorina/status/1895606766047506552
https://twitter.com/b_smgw/status/1894897882832277862