[緊急公開]百日咳非常事態進行中

「新型コロナは始まりの合図にすぎない。本当の危機は、新型コロナ感染がひろまった後にやってくる菌・真菌感染症の流行だ。とくに薬剤耐性菌が怖い」――この5年間、このように書き続けてきた。そして、このシナリオが早速、始まってしまったようである。百日咳の世界的流行だ。
百日咳菌(Bordetella pertussis)は、飛沫感染・接触感染・IRPs感染(空気感染)する*1。いま急速にひろがっているのは、抗生物質が効きにくい薬剤耐性タイプである。

この病気が蔓延すると、困るのが新生児など百日咳ワクチンをうてない子どもたちだ。すでに生後6か月の赤ちゃんが死亡する例が報告されている(とても悲しい)。乳児にとっては、咳で呼吸もできなくなる怖い病気。肺炎や脳症をおこすこともある。防げる悲劇は防いだほうがいい。

百日咳の流行は、緊急事態である。その様子をグラフで確認しておこう。

急上昇している赤線が2025年。東京都感染症情報センターより。

百日咳大流行の原因

百日咳が流行する原因は二つあると考えられる。第一は、新型コロナ感染のひろがりで、免疫にダメージを負っている大人が増えており、菌・真菌感染症にかかりやすくなっていること。第二は、「コロナ禍は終わった」というマスコミのミスリーディングもあって、日本人も公共空間でのマスクをやめてしまったことである(上のグラフで、2021・2022年の低空飛行ぶりをみるといい)。

乳児の百日咳感染は明白に大人の責任だ。大人の社会に蔓延させてしまった結果、乳児を危険にさらしているからである。家族など乳児に接する人たちが百日咳フリーでなければ、ワクチンをうてない乳児を守れない。地域の全体で百日咳を封じ込めてこそ、乳児が百日咳で死亡することも防げるのである。

なにより家族が百日咳ワクチンを

幸い、百日咳にはワクチンがあり、接種による感染予防効果も高い。薬剤耐性タイプの百日咳菌が相手でも、ワクチンは有効だ。以下に該当する人はいますぐワクチンを予約しよう。打てるのは百日咳・ジフテリア・破傷風の3種混合ワクチン(トリビック)である。

  • 27‐36週の妊婦(胎児に抗体が引き継がれるから新生児を守れる)
  • 弟・妹が生まれる予定の兄・姉
  • 子どもと密に接する親
  • 孫と同居または孫に会う機会のある高齢者

こうして身近な人間がワクチンを接種して新生児を守るのを「コクーン戦略」という。
トリピックは3種混合なので、接種すると破傷風とジフテリアにも強くなる。水害など天災が増えており、その後始末で破傷風リスクがあることを考えると、トリビックの接種は大人にも意味があると言っていいだろう*2

ワクチンをうつ前にやるべきこと

家族のワクチン接種が済むまでは、「新生児にうつさないようにする」ことを徹底するしかない。百日咳の流行期では、「もらったかも」というタイミングでマスクをして、赤ちゃんのお世話をすることを勧める。
百日咳に感染すると、カタル期→痙咳(けいがい)期→回復期と経過する。カタル期とはひきはじめのことで、粘膜が炎症を起こし、風邪のような症状が出たばかりの時期だ。そして、感染性が最も強いのはカタル期である。「もらったかも」と思ったらマスク、と書いているのは、万一その風邪症状が百日咳のせいだとしたら、赤ちゃんにうつす可能性が高い状態だからである。

家族の全員が手指衛生を頻繁にやることも重要だ。カタル期なら手は必ず飛沫で汚染されている。赤ちゃんに接する前に必ず手指衛生、というのが理想である。GSE*3を活用してほしい。人の肌にやさしく、頻繁な使用でも問題が起きにくい。ついでに赤ちゃんの手もきれいにしておこう。指をなめたりするからだ。

そしてもうひとつ、新生児のいる部屋には空気清浄機を置きたい。飛沫感染する病気は、IRPs感染もすると考えていい。空気をきれいにすると、他の病気も防げる。お勧めはCorsi-Rosenthal Box*4である。

この対策で他の感染症の多くを防げる

百日咳の対策をとることで、他の感染症の多くも防げる。新型コロナウイルスはヒトの免疫を脆弱にするので、溶連菌やアスペルギルスの感染例も増えている。「なんか毎週のように子どもが熱を出す」「ひどく風邪をひきやすくなった」という自覚があるなら、適切なタイミングでのマスク、頻繁な手指衛生、そして空気清浄機という生活スタイルに変更してみて欲しい。

注記

*1
医学サイトをみると「百日咳は飛沫感染・接触感染する」とあるが、「飛沫で感染するものはエアロゾル感染もする可能性が高い」というのが、新型コロナ禍で得られた知見である。「百日咳は飛沫感染・接触感染・IRPs感染する」と考えていいだろう。なお、IRPsはInfectious Respiratory Particles(感染性呼吸器粒子)の略。
cf.
Airborne Transmission of Bordetella pertussis
https://doi.org/10.1093/infdis/jis443

*2
「こどもとおとなのワクチンサイト」の説明がわかりやすい。
成人用三種混合(Tdap)
https://www.vaccine4all.jp/news-detail.php?npage=2&nid=138

*3
GSE(Grapefruit Seed Extract)については、こちらの記事を参照。
「感染症の世紀」とGSE
https://furuse-yukihiro.info/2024/11/gsepowerguide/

*4
Corsi-Rosenthal Box(コルシ‐ローゼンタールボックス)はDIYする空気清浄機。詳しくはこの記事を参照。
Corsi-Rosenthal Boxのつくり方
https://furuse-yukihiro.info/howtobuildcrbox/