2019/12/10版

基本コンセプト

  • 幸せな体験の共有(おすそわけ)が目的
  • いい/悪いではなく、好き/嫌いで語るのが大原則
  • 初心者にやさしくして仲間を増やしましょう

トーン&マナー

このグループは、クラシック好きの集まるバーのような場所です。入れば、みんな仲良く、クラシックネタで盛り上がるけれども、一歩外に出たら、赤の他人。もちろん、だんだん顔なじみになれば、友達にもなるでしょう。しかし基本は、大人の、この場かぎりでの会話を楽しむ場所です。

クラきこのルール

1. メンバーが読んで幸せな気持ち、豊かな気持ち、楽しい気持ちになる投稿を心がけてください
「幸せな体験の共有」という基本コンセプトを忘れないようにお願いします。

2. 「マウンティング」していないか、自問自答をお願いします
承認欲求の強い人はクラきこには向きません。自然体で参加するのがいちばんです。ゆめゆめ、「私のほうが詳しい」「そんなの聴いていないで、これを聴け」「アレにまさる演奏はない。そこに私はいた」「私はこの演奏家と友達だ」という類の話で、「どうだ、すごいだろ」と自分を承認してもらおうとは、思わないことです。
上には上がいる。それがクラきこです。そしてなにより、こういう投稿やコメントは、共感を呼びませんし、しばしば炎上します。

3.「2万人が読む」という前提を忘れないようにお願いします
「身内のヒソヒソ話」は、もうできない規模です。いろんな方が読みますから、表現に留意してください。ある演奏家に失礼なことを書いたら、その演奏家はぐっと呑み込んでも、その演奏家のファンから反発されます。ネガティブなことは、書かないことです。そもそも楽しくないんですから。

著作権法も意識するようにお願いします。テレビ画面を撮影しての紹介は、基本は禁止です(著作権法違反)。どうしても投稿したい場合は、再利用できないほどヘタに撮影した上、1,2枚にとどめてください。テレビの背景もうつるような、引いた画像でお願いします。

中には視覚障碍者もいますので、コンサート情報をフライヤー画像の貼り込みだけで済ませるのも避けてください。本文中に日時や場所の基本情報をテキストで書き込むようにしてください。そうすれば、音声読み上げソフトで確認ができます。

4. シェアする場合は、細心の注意を
上と関連するのですが、訃報などのニュースをグループにシェアするときも、留意してください。2万人の10%がビッグニュースをグループにシェアしたら、それだけで2000件です。一般紙もとりあげるような大きなニュースであれば、「誰かがやっている」と考えて、自重してください。もちろん、ただのシェアではなく、自分の気持ちを書き込んだものなら、話は別です。コメントもなにもなく、ただニュースをシェアする行為が禁止の対象です。

また、「友達限定」に設定された投稿をクラきこにシェアすると、その方の友達には表示されるが、そうでない人には表示されないことに注意してください。シェアする前に、公開範囲を確認しましょう。逆に、クラきこは非公開グループですので、グループへのオリジナル投稿を自分のタイムラインにシェアすることは避けてください。あなたの友人たちには表示されません。

5. 「いいね」やコメントをつけてくれた見知らぬ人への友達申請は禁止します
バーでいくら話がもりあがったからといって、いきなり自宅まで押しかけると通報されるというものです。Facebookで友達になるということは、私生活も共有するということですから、相手を選ぶに決まっています。袖ふりあったくらいでの友達申請は警戒されるだけです。

「クラきこで、うかつにいいねができなくなった」という女性メンバーがいます。「いいねをしただけなのに、メッセージがいくつも飛んできて、友達申請もきて、粘着される。断ったら逆ギレされることもしばしば。もう面倒」というのです。これはもう、ほとんど営業妨害レベル。ほんの一部の、女性と仲良くなりたい承認欲求のカタマリの暇なおじさんのために、「いいねもコメントもうっかりできない」なんてことになっている。

なかには、「ともかく友達を増やせ。友達申請をしろ」という指導をするFacebookの先生がいるようですが、それはウソです。バーでいきなり女性に携帯番号を聞いたら、警戒されますよね。友達申請は「ほんとうに仲良くなってから」。そして、個人へのメッセージも相手に負担となる行為だという意識はしてください。バーでの話は、バーの中でするのが(グループでコメントするのが)基本です。

女性に声をかけるな、ということではありませんからね。「上手にやってください」に尽きます。

6. チラシを無言で配るのも禁止します
演奏家やその応援者が、コンサートのチラシや案内だけをシェアするケースを見かけますが、これも禁止します。クラきこはコミュニティです。無言でチラシを配ったところで、読まずに捨てられるのがオチ。視覚障碍者のためにも、本文に情報をきちんと書いてください。

そしてそこに、自分なりのコメントをつけると、もっと反応がよくなります。ステマは嫌われるものです。「娘のコンサートです」も歓迎、「絶賛言論統制中」でもいいのです。
「クラきこでコメントした演奏家から友達申請がきて、承認したら、次からコンサートの案内がどんどんメッセージでくるようになったので、削除してブロックしました」
というのが、普通の感覚なんですよ。

どこが問題か。結果として、「コンサートの集客のためだけに、友達申請をしてきた」という解釈しかできないことが問題なのです。もしも日頃から、この方のタイムラインでのコメントやいいねで交流があったら、話は違います。「利用された」という感覚を相手がもつ可能性も、意識するようにしてください。

クラシックを聴こう!
https://www.facebook.com/groups/classical.fan/

グループ主宰のプロフィール
https://furuse-yukihiro.info/profile/

さらに本音のつぶやきを読みたい暇な方は、こちら