世界が日本を見つめている

世界が日本を見つめていると思う。言うまでもなく、新型コロナウイルスにどう対処していくのかを注視されているということである。トイレットペーパーが店頭から消えた話も、話題として世界に流れている(正直、かなり恥ずかしい)。

国会の論戦に違和感

なんとかならないかと思う筆頭が、国会での質疑応答である。違和感のカタマリだ。なぜそう感じるのかをずっと考えていた。出した答えは、二つある。第一は、COVID-19を政争の道具にしているとしか思えない、ということだ。

基本的に「責任を問う」というスタンスで質問が飛んでいる。問われたほうは責任転嫁に躍起になる。これではコミュニケーションが成立しない。いまは「ウイルスとの戦争」の真っ最中だ。責任を問うのは後回しにして、与党も野党もなく、全員で「どうすればこの戦争に勝てるか」と知恵を出し合うべき時期ではないだろうか。

学校を休校にしたり、大規模なイベントの自粛を呼びかけたりしたのは、まさに政治家の決断である。それに対して「共働き家族のことを考えているのか」「演奏家などの生活をどうするのか」と責任を問うようなクレームをつけるのは感心しない。発言のスタンスが逆だ。判断の是非ではなくて、「共働き家庭を支援する方策も考えよう」「自由業の損失補填や支援の方法を考えよう」と提案し、必要なら立法措置をとるのが、国会・政治の役割ではないか。

問題は、新型コロナウイルスのアウトブレイクを防げるかどうか、である。そして、政府の決断は、結果を見なければ評価することはできない。いま議論してもムダである。国民にこのような負担を強いておきながら、アウトブレイクを防げなかったときにはじめて、責任を問うべきだ。

陰謀論はもう読みたくない

第二の違和感は、かなり専門性の高い内容なのに、首相や官房長官、厚生労働大臣が返答していることである。これほどの国家的危機である。相手はウイルスである。感染症の専門家を「新型コロナウイルス対策大臣」に任命し、彼・彼女に指揮と質疑応答をまかせるような体制をつくるべきではなかったか。

もしもこれが、本当に生物兵器だったら? と考え込んでしまう。専門家を大臣にして迅速に判断し、対処するような柔軟性がなければ、抑え込めない。あまり想像はしたくないが、東京オリンピックも控えているし、世界中のテロリストも日本政府の対応を注視しているはずである。

オリンピックといえば、PCR検査をめぐって、「オリンピック開催のために、感染者を増やしたくないから、わざと検査をしないのだ」といった陰謀論的な情報も乱れ飛んでいる。おいおい、そんなことを言っている場合じゃないだろ。ウイルスに戦いを挑まれている最中だ。科学的に、検査が必要か、有効かを議論するべきじゃないか。はっきり言おう。専門家がその必要性をあまり感じていないから、検査には積極的ではないのだ。

検査には大きな問題がある。それは、「陽性しか信用できない」ということだ。生活習慣病と同一視しているのではないか。相手は感染症である。陰性が出たといっても、次の瞬間に感染するかもしれない。それなのに「オレは陰性だった」と安心して遊びまわる人が必ず出てくる。それどころか、「中国人と話したから検査してくれ」とねじこんだ人がいたそうだ。

私は死者数(いや、犠牲者数と表現しよう)に違和感を感じたら、陰謀論を信じるかもしれない。感染者数はごまかせても、犠牲者数まではごまかせないからだ。

西洋医学への過大な期待が浮き彫りに

検査をめぐっては、「早期に検査して、早期に治療し、重症化を防ぐべき」と和歌山県知事も主張している。テレビのコメンテータも、似たことを言っている。ひょっとすると知事もコメンテータも、西洋医学に対して誤った認識をもっているのではないかと危惧する。

早期発見早期治療が有効だというのは常識のひとつになっているが、それは治療方法が確立されている場合の話である。あるいはガンのように、進行してしまうと打てる手が極端に少なくなる病気の話である。COVID-19は違う。早期にわかったらといって、基本的には本人の免疫力によって、ウイルスに打ち勝ってもらうほかない病気だ。

そもそも、風邪が一発で治る薬は、いまだ開発されていない(それができたらノーベル賞確実、といわれている)。「風邪薬はたくさんあるじゃないか」といわれそうだが、すべて「症状をやわらげる薬」である。根治薬ではない。めざましい成果をあげてきた西洋医学だが、最先端の医学をもってしても、風邪のウイルス(コロナウイルス)との戦争には負け続けているのである。

ここまでは、うまくやっている

私は、ここまで日本政府と関係者は、うまく対応していると評価したい。隣国では検査→隔離を重要視したため、結果として医療崩壊の危機に瀕している。ベッドがなく自宅待機した高齢者が、そのまま死亡する例が報告されはじめた。

避けなければいけないのは、医療崩壊だ。医師の数もベッドの数も限られている。放置しても大半の感染者は、比較的軽い症状のまま治るということがはっきりしているいま、限られたリソースは重症化した感染者を死なせないことにふりむけるべきだろう。そしてその意味では、現時点では、よく対応していると思う。批判をするのは、責任を問うのは、この戦争が終わってからでいいだろう。

正しい知識で、社会の中の一員として、正しい行動をとれる日本人が増えてこそ、世界からの厳しいまなざしに耐えることができるのではないか。トイレットペーパー騒ぎが、問題の核心なのだ。みんなが「私も」と言えば、一瞬でリソースは消え去る

ここ数日で、医療関係者から、病院用のマスクや消毒用アルコールの在庫がきれそう、という話も耳にするようになった。マスクは感染を防ぐことはできないし、咳やクシャミのときに他人に迷惑をかけない、という目的なら、ハンカチマスクでも用は足りる。消毒用アルコールも、なければ石鹸でていねいな手洗いをすればいい。私はマスクをしない。そのぶんは、医療関係者や花粉症に悩む人などにまわしてもらいたいと思う。

今後のシナリオ

ともかく学校を休みにし、大規模なイベントは自粛を呼びかけ、それに社会が呼応している(同調圧力が強すぎることはすこし気になるが)。さて、ここからどうなるかだ。

最良のシナリオは、感染者の増加が抑えられ、アウトブレイクが回避され、そして新型コロナウイルスが撤退することである。戦争に完全勝利するという結末だ。しかし、現実には、これは難しいだろう。

あり得るシナリオは、日本と世界の人々の「過剰反応が終息する」というシナリオである。「風邪のひとつ」として諦め、その存在を認め、正しく怖がりながら、COVID-19ウイルスと共存していくという結末だ。過剰な恐怖心を抱かずに済むように、対症療法薬でいいから、重症化を抑え込める薬剤の開発を待ち望みたい。

参考記事

高危険群の死亡、どう防ぐ…「高齢者、基礎疾患者の優先検査を」(ハンギョレ新聞)
早期に診断すれば新型コロナウイルスは重症化しないというモーニングショー玉川さんの発言は結果的にデマです(中村ゆきつぐ)

追記

この記事によると、手作りマスクに滅菌ガーゼを使うのが流行りつつあり、業界が「やめてください」と言っている。意味がない上に、手術などで本当に必要な人に滅菌ガーゼが行き渡らなくなる可能性がある。これも、みんなが「私も」といったら、一瞬で枯渇するリソースだということだ。

手作りマスクに滅菌ガーゼ「やめて」 SNSで懸念…メーカーも「必要ないと思う」

上で「ここまで日本政府と関係者は、うまく対応していると評価したい」と書いたが、日本政府はいち早く、CDC準拠の感染症対策をしていたのではないか、というツイートがあったので、ご紹介(3/10)。

日本は一早くCDC準拠のコロナウイルス対策をしてたのではないか!?Ricky Elwood氏の連ツイ解説